
複合機は高価なものもあります業務用はそれに当てはまります
新品は100万円を簡単に超えてきます
そこで気になるのは複合機の中古品です
複合機中古はいいことばかりではないのでメリットからデメリットまで解説します
複合機中古のメリット
複合機中古のメリットはなんといっても価格です
特に業務用複合機は新品価格に比べて大幅な値下げになっていると思います
例えば100万円のものの15万円という具合に
クルマに比べて大幅に安くなっているのは理由があります
業務用複合機って趣味性や嗜好性がありません
なので中古というと人気がありません
だから安く買い叩かれるっていうイメージでしょうか?
家庭用複合機の中古も市場で手に入ります
発売日が新しいものほど高いイメージですがこちらは思ったほど安くありません
場合によっては新品を選ぶ方がいい場合もあります
複合機中古のデメリット

複合機中古のデメリットは誰かの手あかがついているという事です
そして業務用で社員が多いところだと色んな人間が触っているのでもしかすると変な癖みたいなのがついているかもってところ
これに関連して中古を販売する業者がメンテしていますがどんな使い方をしていたかわからないのでどれぐらいの中古かわからないしそれを見分けれるユーザーさんもいないでしょうね
業務用だと保守契約を結ぶ可能性がありますが一概に言えませんが新品で購入した保守契約より高く値付けになってる可能性があります
またメーカーの公式サイトでも古くなると複合機は新たに保守契約の金額を設定し直すとあります
おおむね10%20%UPというような記載のあるメーカーも
とことん安く値切って保守契約をなしで購入というの方法もありかもしれません
間もなく壊れるとなると悩ましい選択となります
中古業者も小企業も多いので信頼度が低いというのもデメリットかもしれません
業務用複合機は新品でも選択が難しいものです
メーカー選び
販売店選び
フィットするものを探す
保守契約
リース
という具合に重要なポイントが5つあります
中古複合機は新品とは違う選択になりますがそれでもある意味新品より難しい部分もあります
なので事前準備は重要だと思いますし新品の購入方法も考えたうえでの中古選びは有効かと思います
例えば
中古だから廃棄は早くなる可能性もあるので出口戦略も交渉する
中古で安く手に入ったけど実は保守契約やカウンター料金で高く設定されていた
消耗品や修理時間なども
複合機中古のデメリットのまとめ
複合機中古は安いといのは大きなメリットです
しかし逆に中古だから難しい問題つまりデメリットがあります
これを間違うと安くではなく高くになります
それは複合機は保守やカウンターなど他にも経費がかかるからです
これは業務用複合機の話で家庭用ではかなりお気軽な選択でいいと思います。